Code Reader 3600 DPM Bedienungsanleitung Seite 12

  • Herunterladen
  • Zu meinen Handbüchern hinzufügen
  • Drucken
  • Seite
    / 22
  • Inhaltsverzeichnis
  • LESEZEICHEN
  • Bewertet. / 5. Basierend auf Kundenbewertungen
Seitenansicht 11
12
14.USB Downloader Mode
Cortextools を利用して CR3600 のファームウェア、設定を編集する際は、USB Downloader(HID) Mode
を利用します。
CR3600 を有線通信にてアップデートする際の手順です。
15.Batch ModeUSB Communication Mode 利用)
CR3600 Batch Mode に設定することによってデータを保存し、必要な時に USB 通信モードを介してデータ送
信することが出来ます。
CR3600 3 つの動作モードがあります。
1 バッチモード無効 デフォルト設定ではデータをメモリに保存しません。CR3600 Bluetooth 通信が接
続されていない時は自動的にモデムを検索しており、バーコードを読取するとエラーのビープ音を 4 回鳴
ります。Bluetooth 通信範囲内に入ると自動的に接続します。
2 ログモード CR3600 はデータの保存だけ行います
データは“Transfer Stored Data in Memory”の設定コードを読取した時のみホス PC へ送信され
ます。データは削除されません
メモリよりデータを削除する時は“Delete Buffered Scanned Data from Memory”の設定コードを読
取して下さい。
CR3600 は“Transfer Stored Data in Memory、または QCC を読取した際に Bluetooth 通信を再接続
します。
ログモードの時は自動接続が Off になっています。
3 送信&ログモード CR3600 はデータを保存し、接続が維持されている時にデータを送信します。
データは“Transfer Stored Data in Memory”の設定コードを読取してホスト PC へ送信する事が出
来ます。データは削除されません。
メモリよりデータを削除する時は“Delete Buffered Scanned Data from Memory”の設定コードを読
取して下さい。
CR3600 は“Transfer Stored Data in Memory、または QCC を読取した際に Bluetooth 通信を再接続
します。
ログモードの時は自動接続が Off になっています。
バッチモードの際にバーコードを読取する CR3600 はビープ音を 1 回鳴らし、メモリ LED が点灯します。
1 テーコミーシドスチを
(矢印の逆側)にして下さい。
2 CortexTools を起動して下さい
3 USB Downloader Mode の設定コードを読取して下さい。
4 CR3600 を充電ステーションに挿して下さい。
5 CortexTools の詳細な使用方法は Cortextools のユーザマニュア
ルをご参考下さい。
・設定をマニュアル操作で変更する場合
1 “オプション”を選
2 “設定”を選択
3 “通信”を選択
4 USB”を選択
5 “ダウンローダー”を選択
6 “保存”を選択
Seitenansicht 11
1 2 ... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ... 21 22

Kommentare zu diesen Handbüchern

Keine Kommentare